AOLiサービスについて その1


モードユーザーで、「AOLiサービスって、なんじゃらほい(・・?)」という方は、もったいない。。。
AOLiサービスというのは、プロバイダーのドコモAOLがiモードに対して提供しているサービスの一環です。
AOLiというと、「なんだぁ?iモードのプロバイダーのことかぁ(‘_’?)」と、訳がわからなくなってしまうので、「AOLiサービス」とサービスという言葉を付けるのが正解です。

iモードユーザーの不満な点といえば、メール送受信が全角250文字しかできないということ。。。
iモードの発売当初は、「250文字もできるんだって~」ともてはやされた時代でしたが、既にEメールが当たり前になっている世の中、250文字で喜ぶのは、某CMの狼と羊が、20文字、しかもカタカナメールで愛情を表現した時代です。。。

「250文字を超えるメールをiモードで送受信したい!」という方は、リモートメールという手がありますが、月額300円かかってしまいます。
しかし、AOLiサービスは、無料でご利用できます。
では、具体的にAOLiサービスについて、私が分かる限り、述べていきます。

AOLiサービスは、通常、iモードで使っているメールアドレスの他に、ドコモAOLのiモードサイトで、○○○@aol.comというアドレスを取得し、転送先をiモードのアドレスにします。手続きが完了すると、その場でAOLiサービスが受けられます。
(操作方法:「iメニュー」→「メニューリスト」→「AOLメニュー」→「マイメニュー登録」で、後は指示に従えば出来ると思います。)

最大受信文字数は全角2万5000文字、最大送信文字数は、全角250文字です。
受信文字数が250文字以上のメールがiモードに届くと、iモードメールと同じ着信音がなり、メール到着表示が出ます。
メールを閲覧するまでは、iモードメールと全く要領が同じです。
そして、閲覧画面でメールの文字を追っていくと、250文字を超えた部分に、「全文を読むには次をクリック:http://~」という反転表示があるので、その表示をクリックすると、ドコモAOLのiモードサイトにいきます。
そこのサイトで、2万5000文字までのメールが閲覧できるのです。

普段使っている、iモードメールよりは、iモードサイトに行く分、若干手間がかかりますが、カラポケなどでメールを受信する時、本体に携帯やPHSをケーブルでつないで受信するよりは、全然、楽だと思います。
でも、250文字よりも長いメールできたなら、それ相当の文字数で、送信者の文字を引用して返信するの礼儀じゃと思う方は、良い方法がありますが、またそれは今度、述べます。

まずは、AOLiサービスを利用すると良いと思いますよ。
また、既にドコモAOLに入会している方は、AOLで出来なかったメールの転送が、現在使っているスクリーンネームでiモードなら出来きます(^-^)
興味のある方は、以下のリンクバナーをクリックして、参照して下さい。

AOLバナー



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA