最近、雑誌で鉛筆をおしゃれにパワーアップさせるグッズをよく見かけます。
今回は、そういったグッズを紹介しようと思います。
昔、私は、以下のような安価なペンシルホルダーを使用していたものです。
ペンシルホルダーというのは、鉛筆補助軸ですね。
この味も素っ気もない安価なペンシルホルダーは、赤鉛筆を入れて、競馬場にて、耳に挟むのは似合いますが、ビジネスで使用するには、ちょっと出し辛いと思います(^^;
銀鳥「ロング鉛筆補助軸クロム」(The 文房具 ~万葉堂 楽天市場)
鉛筆uniの生誕50周年を記念して、「uni50周年記念モデル ユニペンシルホルダー」が9/26に発売されるそうです。
限定5000本!
これなら、高級感があって、ビジネスでも臆することなく使えると思います。
軸のお尻に穴が開いているので、削っていない鉛筆の長さでも収納できるそうです。
「uni50周年記念モデル ユニペンシルホルダー」は、以下の画像リンクでも購入できます(^^)/
「uni50周年記念モデル ユニペンシルホルダー」に同梱されている鉛筆は、このペンシルホルダー用の通常の鉛筆より短い鉛筆のようです。
ご安心あれ、別売でも、「ユニペンシルホルダー用鉛筆 HB3本パック 三菱鉛筆(あっとエヌ(@N) 楽天市場)」として販売されています!
次は、「ファーバーカステル パーフェクトペンシル 限定ブラック」です。
「書く」、「消す」、「削る」の3機能が、スマートに持ち運べる鉛筆セットです。
ファーバーカステルから、限定カラーのブラックが発売されました。
限定300セットだそうです!
全てブラックで統一されているので、シチュエーションを選びませんね。
「ファーバーカステル パーフェクトペンシル 限定ブラック」は、以下の画像リンクでも購入できます(^^)/
最後は、「分度器ドットコムオリジナルセルロイドエクステンダー」です。
製造元は、何と!あの「カトウセイサクショカンパニー」です!
これは、今後、貴重な商品になりそうですね(;^_^Aフキフキ
「分度器ドットコムオリジナルセルロイドエクステンダー」の一覧は、Stationeryの部屋の以下のページにまとめてあります(^^)/
・分度器ドットコム(オリジナル鉛筆補助軸)(Stationeryの部屋)
鉛筆は、万年筆とは、また書き味が違うのですが、「やっぱり鉛筆だな」という方は、結構、多いと思います。
おしゃれにパワーアップさせた鉛筆を使用している姿は、きっと絵になりますよ(たぶん 笑)
番外編です(^^;
クレヨンなんですが、「ぺんてるくれよん 昭和30年代仕様 限定復刻版 25 色」という復刻クレヨンが、限定1万個で販売されています。
映画「アキレスと亀」の美術スタッフが製作に協力したそうです。
何ともレトロな感じがしますね(^O^)
「ぺんてるくれよん 昭和30年代仕様 限定復刻版 25色」は、以下の画像リンクでも購入できます(^^)/
カテゴリー「文房具」
2009年11月17日更新
エクステンダー欲しい!
しかし高いですねえ。
http://blog.livedoor.jp/kuuga3776/
快盗ゼブラさん、初めまして!
そうですね(^^;
中身の鉛筆の価格を考えると、外見の方が数十倍・数百倍高くなってしまいますからね(;^_^Aフキフキ