ロングプロダクツとペンルームのコラボレーションによるアセテートオリジナル万年筆と云えば、
第1弾が、「マンダリンオレンジ」で、
第2弾が、「夢桜」で、
第3弾が、「パールホルスタイン」で、
そして、何と!10/2より、同店のオリジナル限定商品第4弾として、「錦鯉」が販売されています?( ̄□ ̄;)ナント!!
今回の製造も、あの藤本寛氏率いるロングプロダクツ。
第1弾から第3弾までと同様、限定300本で、スチールのペン先、ペン軸の素材はアセテートです。
今回も、第3弾の「パールホルスタイン」と同様、ペン先の太さが、「細字」と「中細字」が選択できるようです!
あと、今回の首軸は、キャップや胴軸と同じ柄(「錦鯉 とも柄」とも呼べますね)になっています。
よって価格は、税込み送料込みで、15,750円。
この「錦鯉」と似ている様で似ていない万年筆が、以前、ロングプロダクツから、「ゴールドフィッシュ」と名前で販売されていました(現在(10/7)、完売しています(T-T))。
掲載画像からの判断ですが、首軸がブラックカラーで、キャップや胴軸のレッドカラーがちょっと濃い目で、ホワイトカラーより、多めに配色されている感じです。
ちなみに、「ゴールドフィッシュ」は、素材がセルロイドです。
あと、プラチナ萬年筆から、「Platinum #3776」の「#24 キンギョ」という万年筆がリリースされています。
掲載画像からの判断ですが、キャップや胴軸と同じ柄になっていて、レッドカラーが、「錦鯉」より、ちょっと濃い目で、ホワイトカラーより、多めに配色されている感じです。
どちらかと云うと、「ゴールドフィッシュ」寄りですよねぇ。
庭が見える和式の部屋で、手紙を認める(したためる)。
手には、「錦鯉」が、、、
絵になりますよねぇ(^o^)
「錦鯉」というネーミングとペン軸本体のカラーから、お祝いの贈り物としても最適だと思います!
「錦鯉」は、以下の画像リンク先から購入できます(^^)/
カテゴリー「万年筆」
カテゴリー「文房具」